Latest Posts

ホノルル空港の IASS ラウンジ

ホノルル空港にて、カードラウンジの IASS ラウンジを利用しました。Visa のゴールドカードやプライオリティパス、ベネフィット・ワンの特典などを持っている人なら誰でも利用できるようです。

航空会社のラウンジに比べるとサービスは限定的ですが、ハワイらしいインテリアでソフトドリンクを飲みながらソファーでくつろぐことができます。

ラウンジの場所はターミナル中央部で、ややわかりづらい場所にありました。ホノルル空港はターミナルが 1 つしかないとはいえ、端から端まではかなりの距離があり、JAL などターミナル中央部を利用する航空会社では、搭乗ゲートから比較的近い場所にありますが、ハワイアン航空やデルタ航空、ユナイテッド航空など端のほうの搭乗ゲートを利用する航空会社の場合、かなり歩く必要があります。

ターミナル中央部のハワイアンガーデンの中に位置しています。

階段を下りて、ハワイアンガーデンに向かいます。近くには、カンタス航空、大韓航空、LEALEA のラウンジがありました。
20160307103445

私が利用した時はほぼ 100% 日本人で埋まっていましたが、JAL の成田行、デルタの関空行の出発後は突然ガラガラになりました。
20160307112331

いかにもハワイらしい飲み物が用意されています。
20160307112328

コーヒーマシンで淹れたてのコーヒーを飲むことができますが、アルコール類は用意されていないようでした。
20160307112320

ラウンジの外には、レストランやスターバックスなどカフェがありました。
20160307103304

なお、スタッフは日本語、英語両方通じる方で、室内では、無料の Wi-Fi や電源も用意されているため、ちょっとした仕事やスマホの充電などに利用できるのではないかと思います。

ハワイ・ワイキキビーチの ABC ストアに売っている物

ハワイでコンビニといえば、ホノルル市街地のいたるところに、ABC ストアがあります。ここでは食料品から衣料品、お土産、ビーチグッズまでありとあらゆる商品を幅広く取り揃えており、大変便利です。

20160307083918

海水浴用のビニールマットやござ (ストローマット) 、浮き輪などが 2ドル ~ 3 ドルで売られています。お店によっては、追加 1 ドルくらいで浮き輪やビーチマットに空気を入れてもらえます。
20160307074353

ジュースやレッドブル、お酒が冷えた状態で売られています。(※ハワイ州では、ビーチや路上など公共のスペースでの飲酒は違法なので、お酒はホテルなどに持ち帰って飲む必要があります)
20160307073717

ヨーグルトやプロテインドリンク、ミネラルウォーターなど。
20160307073721

日焼け止め、サンオイル、シャンプー、ボディーローションなど、たいていの日用品は一通り揃います。
20160307073809

日本では買えないようなお菓子もリーズナブルな価格で売られているので、空港やショッピングモールで買うよりお得に買うことができそうです。
20160307074007

もちろん、アロハシャツやビーチサンダルも置いているので、忘れ物をした場合でも簡単に現地調達できます。
20160307074340

アクセサリーなど、買ってそのままつけていけるようなお土産もあります。
20160307073756

地球の歩き方MOOKハワイ ランキング&マル得テクニック!  2015 (地球の歩き方ムック)
ダイヤモンド・ビッグ社
ダイヤモンド社 (2014-07-10)
売り上げランキング: 49,782

ハワイ・ホノルルのダイヤモンドヘッド周回ランニングコース

ハワイ・ホノルルで、ホノルル動物園あたりから、カピオラニ・パークを通って、ダイヤモンドヘッドの周りをランニングしてきました。想像よりアップダウンが激しかったですが、非常にきれいな景色の中で走ることができました。

コース全体図。全体で、約 4.7 マイル (=約 7.6 km) です。

カピオラニ・パークから、ダイヤモンドヘッドを眺めることができます。
20160306145507

カピオラニ・パーク
20160306145502

太平洋の水平線を望むことができます
20160306150808

坂がきついです
20160306150806

ちょうど半分ほど回ったところにダイヤモンドヘッド登山の入り口があります。
20160306152241

なお、日焼け止めは必須なのと、かなり日差しがまぶしいので、サングラスと水は必須です。途中で飲み物を購入できる場所はないので、注意しましょう。

Eatsa (サンフランシスコのデジタルな無人レストラン)

サンフランシスコに出張に行った際、タブレット操作のみでメニューを注文する、Eatsa (イーツァ) という、とても変わったレストランのようなカフェのようなファーストフードのようなデリのお店に行ってきました。

お店は、サンフランシスコの SoMA 地区に位置します。同じビルに、Salesforce.com の拠点がありました。
20160311165246

屋外と屋内に 10 席程度のテーブルと椅子があります。私が訪問したのは夕方 4:00 くらいだったので、ほとんど並ばずに入れましたが、お昼時は、10 分 ~ 15 分以上の行列が出来ています。
20160311164031

注文用のテーブルには、iPad が置かれており、まず、この端末にクレジットカードやデビットカードをスワイプします。
20160311164102

メインのメニューは全て 6.95 ドルです。ドリンクやサイドメニューもオーダー可能です。
20160311164127

「Chef’s bowl」(シェフお勧め) と Build a bowl (自分好みのカスタム) が選べますが、私は、シェフお勧めの「No worry curry」というメニューを選びました。キヌアやレッドカレー、焼いたジャガイモなど、国際的かつ未来的な組み合わせで栄養を考慮したメニューになっています。
20160311164219

ベースのキヌアの種類を選ぶことができます。
20160311164231

注文内容を確認して、Continue ボタンを押します。サイドメニューやドリンクをオーダーする際はここで追加します。
20160311164247

調理中は、高い位置にある液晶モニターで名前が表示されます。名前は特に入力した覚えがないので、おそらく、クレジットカードの情報から表示しているものと思われます。
20160311164449

取り出すシーンです。各ボックスには、タッチパネル付きの液晶が埋め込まれており、名前やお店のロゴが表示されています。

出てきた料理にも名前が印刷されたラベルが貼られており、自分だけのためにカスタムメイドされたことが感じられるような工夫がなされています。
20160311164617

ふたを開けるとこのようなお料理でした。
20160311164639

非常に物価の高いサンフランシスコの SoMA エリアで、たった 6.95 ドルで食事が取れるのは、とても安いイメージです。また、レシートはメールで受け取ることができ、環境にも配慮しています。今回は店内のタブレットでメニューを注文、アレンジしましたが、スマホのアプリも公開されており、事前にアプリから注文しておくと、スムーズに受け取り出来るそうです。

以下は Yelp へのリンクで、お店の地図も掲載されています。

Eatsa – Financial District – San Francisco, CA

247 reviews of Eatsa “I thought this place was just a novelty but I was O so wrong. Got the smoke house salad and everything was perfect. Kept me full for the better part of the day. I like how every salad’s ingredients are proportioned so…

ホノルル空港からワイキキ市街地まで移動するのはシャトルが便利

先日、ハワイのホノルル空港 (HNL) からワイキキ市街地まで移動する際にシャトルを利用しました。タクシーだと 40-50 ドル以上掛かりますし、バスには大きなスーツケースを載せられないため、公共交通機関でホノルルのワイキキ市街地、ワイキキビーチまで移動するには、なんといってもシャトルがお勧めです。今回、「Speedi Shuttle (スピーディ・シャトル)」という会社を利用し、往復 30 ドル程度でホノルル市街地まで移動しました。

シャトルの注意すべき点として、日本出発前に以下、Speedi Shuttle のサイトから、インターネット予約をしておく必要があります。(日本語でも可能です)

SpeediShuttleハワイ空港シャトルと移動サービス – マウイ島、オアフ島、ハワイ島、カウアイ島 | オンライン予約

SpeediShuttleではマウイ島、ハワイ島、オアフ島、カウアイのシェアライドと特別な空港移動、及びプライベートチャーター移動を提供しています。

空港に着くと、「Speedi Shuttle」のボードを持った人が待っているので、その人に話しかけて乗せてもらいます。車種は、メルセデス・ベンツの大型のバンで、12 人くらい乗ることができます。
20160307101148

荷室もかなり広いので、大型のスーツケースが何個でも入ります。
20160306075801

シャトルなので相乗りで、空港から近い順に降ろしていきます。帰りは逆に遠い順に迎えが来るようです。降りるホテルが間違っていないか心配な人は、地図アプリなどでホテルに近づいているかどうかを確認するといいでしょう。なお、車内では、無料 Wi-Fi も利用できました。
20160307095801

支払いも事前にネットで済ませているので、車内や乗車時に清算の必要などもなく、行先も予約時にに登録済みのためドライバーに伝える必要もなく、英語が得意でない方も安心して利用することができます。帰りも予約時間の前後 15 分以内に、事前に登録したホテルの車寄せで待っていれば、迎えに来てくれます。

Adafruit Gemma と導電糸で電子工作を始めよう

Adafruit Gemma (アダフルーツ ゲンマ) はAdafruit 社によって開発された Arudino 互換のマイクロコントローラで、小型の手作り電子機器やウェアラブルデバイスを作成できる小型チップです。

IMG_20150826_134147
このチップは、Arduino と同じように C 言語風の構文でプログラムを作成したプログラムを実行可能で、電子工作感覚でインタラクティブな振る舞いをするデバイスを簡単に作成することができます。Arduino との違いとして、導電糸(銅線の変わりに用いる、電気を通す特殊な糸)を用いることで、半田付けなどの必要なく、裁縫の感覚で安全に配線を行なうことができる特徴があります。

本記事では、Adafruit Gemma を用いて、LED を光らせるデバイスを作成できるようになるまでの手順を紹介します。

1. 用意するもの

左上から時計周りに、MicroUSB ケーブル、導電糸、NeoPixel Ring、Adafruit Gemma
IMG_20150919_132322

2. 開発環境を構築

Adafruit Gemmaのドライバをインストール
Windows 7の場合、Adafruit Gemmaのドライバをダウンロードし、インストールが必要です。(Macの場合はドライバのインストールの不要はありません)

Untitled02

Arduino IDEをダウンロード
Arduino ベースのプログラムの統合開発環境である、Arduino IDEをダウンロードします。

Untitled01

3. Adafruit Gemma と Neo Pixel Ring を導電糸で接続

以下写真のように、Gemma と Neo Pixel Ring を導電糸で接続します。この際、導電糸が他の導電糸や導電部分に接触しないように気をつけましょう。(もちろん、布に縫い付けてウェアラブルデバイスとすることもできます。)

IMG_20150905_174229

それぞれの接続する穴は以下です。以下の画像をクリックで拡大して確認できます。

Gemma 側 NeoPixel Ring 側 用途
GND GND アース用
Vout PWR 電源用
D0 IN データ通信用

Gemma 側
IMG_20150919_131941

NeoPixel Ring 側
IMG_20150919_131905

4. プログラムを作成

NeoPixel Ring のライブラリを読み込み
LED リングの NeoPixel Ring を使うにあたって、Adafruit NeoPixel Library を GitHub からダウンロードする必要があります。ページ右側の「Download ZIP」からレポジトリを丸ごとダウンロードします。

Picture1

Arduino IDE を起動し、「スケッチ」⇒「ライブラリを使用」⇒「Add Library」でダウンロードした ZIP ファイルを指定します。

Picture2

プログラムを入力
Arduino IDE にて、以下プログラムを入力します。このプログラムは、全ての LED を赤〜黄〜緑〜青〜紫のように色を変化させながら光らせるものです。なお、本プログラムは、Adafruit社の GitHub アカウントにて公開されているサンプルを一部参考に作成しました。

#include <Adafruit_NeoPixel.h>

#define BUTTON_PIN   2
#define PIXEL_PIN    0
#define PIXEL_COUNT 12

Adafruit_NeoPixel strip = Adafruit_NeoPixel(PIXEL_COUNT, PIXEL_PIN, NEO_GRB + NEO_KHZ800);

bool oldState = HIGH;
int showType = 0;

void setup() {
  pinMode(BUTTON_PIN, INPUT_PULLUP);
  strip.begin();
  strip.show()
}

void loop() {
  uint8_t wait = 1;
  
  // Red(255,0,0) to Yellow(255,255,0)
  for(uint32_t i = 0; i < 255; i++){
    colorWipe(strip.Color(255, i, 0), wait);
  }
  // Yellow(255,255,0) to Green(0,255,0)
  for(uint32_t i = 255; i > 0; i--){
    colorWipe(strip.Color(i, 255, 0), wait);
  }
  // Green(0,255,0) to Cyan(0,255,255)
  for(uint32_t i = 0; i < 255; i++){
    colorWipe(strip.Color(0, 255, i), wait);
  }
  // Cyan(0,255,255) to Blue(0,0,255)
  for(uint32_t i = 255; i > 0; i--){
    colorWipe(strip.Color(0, i, 255), wait);
  }
  /// Blue(0,0,255) to Purple(255,0,255)
  for(uint32_t i = 0; i < 255; i++){
    colorWipe(strip.Color(i, 0, 255), wait);
  }
  // Purple(255,0,255) to Red(255,0,0)
  for(uint32_t i = 255; i > 0; i--){
    colorWipe(strip.Color(255, 0, i), wait);
  }
 
}

void colorWipe(uint32_t c, uint8_t wait) {
  for(uint16_t i=0; i<strip.numPixels(); i++) {
      strip.setPixelColor(i, c);
      strip.show();
  }
  delay(wait);
}

5. Gemma にプログラムを書き込み

Gemma の中央部にあるボタンを押し、Bootloader モードに変更します。

Picture5

Bootloader モードになると、LED が点滅するので、点滅中に、「ファイル」⇒「マイコンボードに書き込む」を選択して、マイコンボードにプログラムを書き込みます。

Picture3

6. 動作テスト

正常に書き込みが完了していると、以下の動画のように LED がじわじわと色を変えながら光ります。

まとめ

本記事では、Arduino ベースの小型ウェアラブルプラットフォーム、Adafruit Gemma を用いて LED (Neopixel Ring) を光らせるまでの手順を紹介しました。ケースに入れて簡単な室内用ライトとして使うこともできますね。次回以降は、各種センサーを用いたデバイスの作成方法を紹介したいと思います。

クレジットカードの海外キャッシング手数料を減らす方法

海外旅行や海外出張の際、現地通貨を引き出す必要がありますが、銀行や空港のトラベレックスの両替は交換レートが非常に悪いし、基本的に現金を大量に持ち歩きたくないので、私は毎回、現地の ATM に Visa (Plus) や Master (Cirrus) のような海外キャッシングに対応したクレジットカードを差し込んで現金を引き出しています

このとき、海外キャッシングは取引上、カードローンのような借金と同じ扱いなので、カード会社のレートに加えて、利息分の手数料が発生します。しかし、あまり知られていないようですが、この利息分の手数料はカード会社に繰り上げ返済を申し出ることで、大幅に減額することができます。例えば、以下は、台湾の街中にあるコンビニ ATM で 4000 台湾ドルを引き出した後ですが、繰上げ返済を行なったことで、大幅に手数料が減額されています。

<繰り上げ返済手続き前>
20150901232854

<繰り上げ返済手続き後>
20150901232756

一般的な手続きとしては、カード会社のコールセンター(電話番号はカードの裏面に書かれています)に電話して、「XX月XX日分の海外キャッシングの繰上げ返済をお願いします」と申し伝えれば、利息が計算され、振り込み金額と振込先の口座を教えてもらえます。そこに銀行振込するだけで手数料が減額されます。

私の使っているカードは、JAL グローバルクラブ Visa カードなので、DC カードのコールセンターに電話したところ、三菱東京 UFJ 銀行の口座番号を教えてもらえ、そこに振込みをするだけでした。海外滞在中でも、オンラインバンキングなどから振込できるので、なるべく早く手続きしたほうがお得です。利用金額によっては、数千円以上得することもあるので、ぜひ忘れずにやっておきたいですね。

実家にマンションを購入した (親族居住用住宅ローンの借り方、買い方まとめ)

少し前ですが、2015 年の 4 月に大分の実家 (一戸建て) が古くなってきたため、中古マンションを親に購入したのですが、一連の手続きについて忘れないよう、また、他の方が購入する際のアドバイスも兼ねて、順を追って行ったことと注意点をまとめてみました。

contract

まずは、物件について調査

場所をある程度決め、HOME’SSUUMO などのサイトで価格帯やどのような物件があるかをネットを中心にチェックを始めました。条件の良い物件はすぐに購入されてしまうので、不動産会社のメールマガジンに登録しておくと、新しい物件を早いタイミングで知ることができるのでオススメです。

不動産屋さんによると、中古マンションに限っては、引越しの多い時期 (3 月、4 月) は多くの新しい物件が集まりやすく、夏や秋などはあまり新しい物件が集まりにくい傾向があるそうです。

気に入った物件があれば内見に行く

気になる物件が見つかったら、不動産屋さんに電話をして内見 (ないけん) の予約を入れ、予約が取れたら、不動産屋さんの営業担当者の案内で一緒に物件を実際に見に行きます。今回は、中古マンションの購入なので、新築や賃貸物件と異なり必ずしもきれいな空き部屋、という訳ではなく、まだ普通に居住中のお家を訪問したりすることもしばしばでした。

また、市場価格より安い物件では、差し押さえ(競売に掛けられた後、不動産会社が販売)や夜逃げなどによって売りに出された物件などで、前に住んでいた人の家具や洋服などがそのまま置かれたままで清掃もされていなく、実際に住むにはかなりの費用をかけてクリーニングやリフォームが必要だと思われる物件もありました。

住宅ローンの種類 (銀行とフラット 35) とその特徴

住宅ローンには大きく分けて、民間 (銀行など) のローンと住宅金融支援機構のフラット 35 の二つがあります。ある程度物件の金額がわかったタイミングでどこから住宅ローンを借り入れるかの検討を始めました。

銀行のローンは、銀行が独自に展開しているため、金利や審査などもバラバラです。大企業に勤めている方は銀行との提携契約で比較的安い金利で契約できることもあるそうです。メガバンクやネット専業銀行では、比較的魅力的な商品がそろっている印象でした。

一方、フラット 35 は、住宅金融支援機構が提供する住宅ローンですが、住宅金融支援機構が直接提供するのではなく、フラット35を受け付けている提携金融機関(銀行やモーゲージバンク)経由で契約します。メガバンクであれば、三井住友銀行やみずほ銀行、モーゲージバンク(住宅ローン専業会社)では、アルヒ (旧SBI モーゲージ)旭化成モーゲージ (へーベルハウス限定) などがあります。

一般的に、フラット 35 と比較して、銀行のローンの方が金利が安く (その分審査は厳しい傾向があります) と聞き、まずは、ちょうど勤務先と提携契約があり、金利の優遇のあるメガバンク 1 社に相談に行きました。相談の結果、本人居住用以外は「セカンドホーム (別荘などと同じ扱い)」扱いになると言われ、金利も高く(3 〜 4 % 台)、審査も非常に厳しいとのことで諦めました。

続いて、フラット35で探そうと、住宅金融支援機構のホームページから、金融機関を調査したところ、モーゲージバンク 1 社と別のメガバンク 1 社が評判も良く、金利も良い (1 % 台) のでインターネットから訪問予約してみました。

住宅ローン相談と仮審査

モーゲージバンクの 1 社で、アルヒ (旧: SBI モーゲージ) に相談に行ったところ、ひと通り説明があり、仮審査についても必要な書類(住民票、課税証明、所得証明、物件チラシ等)を提出したところ、すんなり通りました。特に、アルヒの場合、9 割をフラット 35、1割をアルヒが提供するローンとを組み合わせて契約できることから、全額をフラット 35 で借り入れするのに比べて審査が通りやすいという特徴がありました。

仮審査に必要な書類、本審査に必要な書類はかなり複雑ですが、モーゲージバンクの担当者と不動産屋さんの担当者の間で直接やり取りしても問題ない旨を伝えていたので、自分を介さずにその道のプロ同士でスムーズにやり取りしてもらえ、結果的にスムーズに進めることができ、本審査の資料提出から、本審査完了まで 1 週間程度で無事に完了しました。

ローンを契約するにあたって、団体信用生命保険に加入する必要があります。これは、借りた側が亡くなったりした際に、借り入れ分を保証する掛け捨ての生命保険のようなものです。アルヒでは、多くが代理店で営業していることもあってか、たまたま、住宅ローンを契約した店舗が保険も扱っており、その場で数社の見積もりを作ってもらうことができました。

また、メガバンクへもフラット 35 の相談に行きましたが、モーゲージバンクと比較して金利が高く、窓口スタッフのあまりのやる気のなさに呆れてやめました。

不動産売買契約に向けての準備とかかる費用

物件を購入するために、物件の価格以外に必要な手続きや支払いとして、火災保険、地震保険、適合証明作成費用、不動産登記移転、固定資産税、都市計画税、仲介手数料などがあります。これらが諸費用と呼ばれるもので、物件価格の 1 〜 2 割くらいが目安でかかるそうです。例えば、2000 万円の物件であれば、200 〜 250 万円程度かかると考えたほうがいいでしょう。全て不動産屋さんで必要な手続きは教えてもらえ、メールで概算をもらうことができたので、相場から異常に高い額を提示されていないか、時間をかけて確認することができました。

火災保険・地震保険

火災保険・地震保険に関しては、不動産さんで契約する必要はなく、個人で探しても良いですし、住宅ローンと一緒に契約できる場合もあります。私の場合は、住宅ローンと一緒にアルヒで見積もってもらったものが最も安く、カバーされる内容も必要なものだけで十分だったので、住宅ローンと合わせて契約しました。また、国民共済などの月額で支払うタイプも検討しましたが、5年間くらいのスパンで一括契約したほうが明らかに費用も安上がりでした。

注意すべき点として、何も考えずに火災保険・地震保険を選ぶと、明らかに不要な保障までを組み込まれてしまい、結果的に高額な保険料を払うことになる可能性があります。例えば、2 階以上のマンションに床上浸水の保証は不要ですし、最上階でもないのに雨漏りの保証は不要です。また、近隣の物件で火災が起きてしまったために火災にあった際は、火災を起こした側の保険が適用されるので、類焼特約などは基本的に不要です。場合によっては、火災保険なのに、携行品損害特約や盗難補償など明らかに火災に関係のない保険まで組み込まれてしまうケースもあると住宅ローン代理店のフィナンシャルプランナーさんから聞きました。

登記移転とフラット 35 適合証明

登記移転に司法書士の先生、フラット 35 の適合証明 (耐震性能などの基準を満たしているか) に適合証明技術者の建築士の先生に書類を作ってもらう必要があります。知り合いに司法書士や建築士がいれば、安く済ませることができる場合がある醸してません。私の場合知り合いにそのような人はいないので、不動産屋さんに紹介してもらった方にお願いしてもらいました。

その他の支払い

不動産屋さんによっては、仲介手数料とは別に事務手数料などの名目で使途不明な費用を請求してくる業者がいますが(実際に私の場合もそうでした)、法律で定められた金額以上の仲介手数料を請求するのは違法だそうなので、請求された場合は「知り合いに宅建の有資格者がいて違法だと言っている、宅地建物取引免許を交付している所轄の県のに通報する」などといって断りましょう。私の場合、支払いを断った結果、実際にトータルの支払いから 5 万円安くなりました。

その他、不動産取得税が登記移転後数ヶ月で請求がきます。本人居住用の場合は減税措置でかなり安くなりますが、親族居住の場合は適用するための条件が厳しく、また忘れたころにやってくるので、覚悟しておく必要があります。(計算方法はこちら

重要事項説明と手付金

正式な売買契約に際して、重要事項説明 (賃貸物件でも同じです) として、契約書やその他書類に不備がないか、不動産屋さんの宅建有資格者と読み合わせで確認を行います。通常は対面で行うのですが、私の場合遠隔地だったこともあり、電話にて行いました。(1時間程度かかりました)

物件価格の支払いは、引き渡し当日に行いますが、手付金 (仮押さえ金) として物件価格の 1 割程度を要求されました。この支払いは、住宅ローン締結前、かつ、諸費用の支払いもあるため、十分な額の現金を用意しておく必要があります。

住宅ローン契約

住宅ローンの審査、仮契約、重要事項説明が終わり、引き渡し日 (売買契約実行日) が確定すると、住宅ローンの契約に移ります。フラット 35 の場合、金利が毎月変わり、その基準日は引き渡しの日 (= 住宅ローンの契約開始日) となるので、引き渡し日の決定には十分な注意が必要です。

契約時に用意するものとして、住民税の課税証明(毎年 6 月頃に職場から配布される細長い紙です)や実印、その他、契約書の原本や、保険、登記簿、適合証明書などを用意する必要がありました。

実印はインターネットで購入するのが早くて安くて便利でした。印鑑屋さんのサイトには、サイズは男性 1.7cm, 女性1.5cm くらいが目安です、と書かれていますが、実際には各種書類の捺印スペースがそれほど大きくなく、大きな印鑑は逆に扱いづらいので、特に見栄などがなければ、男性でも 1.5cm でちょうど良いのではないかと思いました。(Amazon で実印を購入実印の印鑑ケースを購入)

引き渡し当日(金消契約)

引き渡し (金消契約=売買契約の締結) は、銀行の応接室にて、売主、売主の不動産屋さん、買主、買主の不動産屋さん、司法書士が立ち会って行うものです。本来は買主の銀行にて行うそうですが、今回、モーゲージバンクを利用していて、かつ遠隔地なので、不動産さん経由で交渉してもらい、売主の銀行にて行いました。(※このような場合は、ATM やインターネットバンキングに上限額が存在するので、どのようにして送金をするかを事前に確認しておく必要があります。)

流れとしては、大まかに以下のような流れです。

  1. 各自、不動産売買契約書、重要事項説明書、登記移転の手続き資料に押印
  2. 法務局にて登記移転、抵当権の設定が無事行われたのを確認
  3. 住宅ローンの融資実行
  4. 買主 (自分) の口座に現金が振り込まれたのを確認して、相手先の口座に振り込み
  5. 売主 (相手先) の口座に振り込まれたのを確認し、相手先の銀行が住宅ローンの残債を清算(売主も住宅ローンを組んでいた場合)
  6. 鍵の受け渡し

その時に、結構な待ち時間があるので、ごみの出し方や共用設備の使い方、来客用の駐車場、総会への出席、共益費などの払い方、近くのお店情報など、住む上でわからない事があれば売主や売主の不動産屋さんから聞いておくといいでしょう。

引越し・入居

基本的に賃貸物件と同じで、引越し屋さんに依頼をします。引っ越し屋さんの見積もりですが、価格.comで一括見積もりし、見積もりに来てもらって一番安い業者にお願いしました。ワンルームの場合、見積もりが電話で済む場合もありますが、1LDK 以上の場合、営業担当が荷物の量を確認に来て、その場で見積もりするのが一般的だそうです。なお、業者によっては見積もりの際にお米や洗剤、ジュースなどをもらえるので、せっかくなので時間があれば多くの業者に来てもらったほうがお得でしょう。

注意すべき点として、賃貸物件と異なりエアコンや照明器具などが全く取り付けられていないことが多いそうです。こちらは入居前に忘れずに購入しておくようにしましょう。その他、ガス、水道、電気、インターネットなどの手続き、郵便局への転送手続き、住民票の異動なども忘れずに行いましょう。

まとめ

初回の内見からトータルで、2.5 か月ほどで引き渡しまでかかりました。思っていたより手続きで忙しく、あっという間でした。
また、遠隔地とやり取りするに当たり、かなりの回数の電話のやり取りが発生しました。このため、携帯電話会社の掛け放題プランや格安の通話アプリなども検討しておくといいでしょう。

参考になった書籍

住宅ローンのしあわせな借り方、返し方 (日経DUALの本)
中嶋 よしふみ
日経BP社
売り上げランキング: 6,593

住宅ローンの教科書[改訂版]
池上 秀司 加藤 孝一
週刊住宅新聞社
売り上げランキング: 30,939

住宅ローンはこうして借りなさい 改訂5版
深田 晶恵
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 27,003

シカゴ空港からアウトレットモール、ショッピングモールに行く方法

シカゴ・オヘア空港 (ORD) は、直行便のないアメリカの都市を訪問する際などによく乗り換えで利用する空港の一つかと思います。私も何度かシカゴ出張のほか、トランジットでシカゴ空港を利用しました。

シカゴ空港の近隣には、乗り換えの待ち時間などで時間つぶしに行けそうなモールが 2 つあります。この記事では空港からどのようにしてモールへ行けるか、道順を紹介したいと思います。

Fashion Outlets of Chicago (アウトレットモール)
2013 年にできたアウトレットモールで比較的新しく、ファッション系のブランドが多数入居しています。(ショップ一覧)

空港から近いので、タクシー (片道約10-15ドル) または、Uber (片道約8-10ドル) で行けます。できるだけお金をかけずに行きたい方は、地下鉄、CTA Blue line の Rosemont Station から、無料のシャトルバスが出ています。エアポートホテルに宿泊する方はホテルで無料のシャトルバスが提供されている場合もあります。

詳細:シカゴ・オヘア空港から Fashion Outlet Chicago への行き方 | Blue Sky Lab

Woodfield Mall (ショッピングモール)
イリノイ州で最も大きなモールで、J.C.ペニーや Sears、Nordstrom などデパートを含む巨大なモールです。日本には舞浜のイクスピアリにしかない Rainforest Cafe なんかもあります。ここへは、地下鉄とバスを乗り継いで行けますが、乗り換えがある上に、すごく本数が少ないのであまりお勧めはしません。レンタカーを借りて車で行くことをお勧めします。

もし、地下鉄とバスで行く場合は、まず、地下鉄で O’Hare Airport から Blue Line に乗り、1 駅隣の Rosemont で降ります。(路線図・運賃)そして、Rosemont 駅の隣のバスターミナルがから、Pace Bus の 606 系統に乗り、Woodfield Mall で降ります。(時刻表・運賃
2015 年 7 月現在、地下鉄が 2.25 USD、バスが 1.75 USD (大人一人片道) です。


Woodfield Mall に停車中の Pace Bus。

その他

注意すべき点として、荷物を預ける場所がオヘア空港の中にないので気をつけたほうがいいと思います。(レンタカーならトランクに積んだままにしておけばいいですが)
また、他にもっと効率的な行き方を知っている人がいましたら教えてください。

シカゴ (タビトモ)
シカゴ (タビトモ)
posted with amazlet at 16.08.26
ジェイティビィパブリッシング
売り上げランキング: 224,005

The Halal Guys (NY MoMA 前 のチキンライスの屋台)

ニューヨークに行った際には毎回ここに寄ってチキンライスを食べてます。53 番街の NY MoMA (ニューヨーク近代美術館) とヒルトンホテルのある交差点付近にありますが、屋台の場所への行き方や営業時間、値段は以下の Yelp の記事が詳しいです。

The Halal Guys

2014-10-18 13.10.01
いつもかなり行列ができていますが、てきぱきと効率が良いので意外と速く進みます。

2014-10-18 13.13.30
このチキンオーバーライスがだいたい 6 ドルで、屋台の横に置いてあるケチャップと白いソースを自分でかけて食べます。

2014-10-18 13.53.25