Author Archive: hiratake55

Air Asia に乗ってクアラルンプールからシンガポールへ行った

マレーシアに拠点を持つ格安航空会社のエアアジアに乗ってクアラルンプールからシンガポールへ行ってみました。片道 4,000 円ほどで、同じ路線のシンガポール航空と比較すると半額以下でした。

airasia1
チェックインカウンターの様子

airasia2
ターミナル外には、カフェやショップが数店舗入居しています。
KLIA ターミナルではなく、Air Asia など LCC 利用者は LCCT ターミナルから出発します。LCCT と KLIA の間で乗り継ぐ場合は一度入国審査、税関を経由し、バスで移動しないといけないので、非常に面倒です。

airasia3
有料のラウンジもありましたが、一般の待合ロビーで待ちました。天井が高く、のびのびした感じです。

airasia4
席と席の前後間隔はは結構狭いですが、約 40 分のフライトなので我慢できるレベルです。

airasia5
せっかくなので、有料の機内食でチキンビリヤニを食べました。(事前予約で 10 マレーシアリンギット = 約 250 円なので非常に安いです)

(追記 2015.07)
2015 年現在、Air Asia は写真の LCCT から新ターミナルの KLIA2 に移転したそうですね。

英単語を覚えるために Oxford Picture Dictionary を購入した

魚の名前とか、臓器の名前とか、病院や日曜大工で使われる動詞とか、マイナーな単語もいつかは覚えなきゃいけないと思ってたんだけど、この本を教えてもらったので購入した。絵が豊富でなかなか良いと思う。
Oxford だけど、イギリス英語ではなく、ざっと見た感じアメリカ英語です。
oxford01.JPG
oxford02.JPG
oxford03.JPG

Oxford Picture Dictionary: Monolingual
Jayme Adelson-Goldstein Norma Shapiro
Oxford Univ Pr (Sd)
売り上げランキング: 46

似たような本が Longman にもあるけど、アマゾンのレビューを見る限りあまり評判が良くない。

サンフランシスコに語学留学に来ている

実は先月 3 月 26 日から語学留学のため、3 週間サンフランシスコに滞在しています。
なぜ留学したか、またどのように留学したかについて、これから語学留学を考えている人への参考になればと思い、近況報告を兼ねて書いてみました。
204311_10150162961188563_814048562_6437493_1426969_o.jpg

卒業&就職

今年 3 月に無事に大学院の修了が決まり、6 月から外資系のコンサルティングファームに就職することが決まりました。
内定先が外資系ということもあって英語でのコミュニケーション能力は必須ですし、なにより大学院の 2 年間で英語での会話がまともにできないのがコンプレックスだったので、なんとかしないといけない状態でした。
今回、修論発表から 2 ヶ月間以上自由な時間があることもあり、せっかくの機会なので、3 月 26 日から 3 週間、サンフランシスコの語学学校に留学しています。
本当は、もう少し長く留学するか、アメリカとイギリスの 2 回に分けて留学できたらいいと思ってたのですが、東京で非常勤の仕事を 2 つ抱えているので長期で休むことができず、仕方なく 3 週間だけです。
場所は英語が公用語の国ならどこでも良かったのですが、ニューヨークは以前行ったことがあるし、できればイギリス英語よりアメリカ英語を学びたい、そして寒いところは嫌だ、というわけでサンフランシスコにしました。

学校選び

そういうわけで、留学エージェント会社 3 社に相談してみたところ、サンフランシスコの市街地にある St.Giles という私立の語学学校を勧められ、コースが多く、入学日を毎週選べることから、この学校に決めました。
週あたりの時間数は、短期間で英語力を身に着けたいこともあり、一番多い週 28 時間 (月-木 午前 4 時間+午後 2 時間、金曜日 午前 4 時間のみ) のコースを選びました。
一番心配していた問題は費用ですが、想像していたより安かった感じです。
3 週間全体で、授業料が 1200 ドル、学生寮が 600 ドルで、日本円でトータル 18 万円くらいでした。
航空券代は、大量に貯まっていた JAL のマイルをプレミアムエコノミー特典航空券に交換したので今回は無料です。
また、仲介手数料が無料のエージェント (グローバルパートナーズ留学サポートセンター) を選んだので格安で済みました。ビザ申請も、代行会社を使わずに自分で行ったので米国大使館へ払った手数料のみです。(申請自体は、書類を自分で用意してネットで英語の質問に答え、大使館で面接を受けるだけなので代行を依頼するほどでもない)
空港出迎えサービスも必要ないので申し込みませんでした。ただ、保険加入は義務でした。
また、ビザ申請に銀行の残高証明が必要 (3 週間の場合だとおよそ 100 万円以上) なので、この点は注意したほうがいいです。ちなみにこれは両親の口座でも OK だそうです。

実際に入学してみて

授業が毎朝 8:50 に始まるのが最初は苦痛でしたが、終わるのが 16:00 なので、実際にはかなり自由な時間があります。そもそも朝から終電近くまで働いているのは日本人だけなので、まあ当たり前なんですが。
生徒の国籍は、韓国人およそ 40%、スイス人 30%、スイス除くヨーロッパ等 20%、日本人 10% みたいな感じで、どのクラスでも韓国人がいる感じです。サンフランシスコの私立語学学校ではどの学校もだいたい同じような国籍構成だそうです。
年代は 20 代が大多数でおよそ 8 割強。30 代、40 代もいますが、そもそも人種が違うので外見では年齢がわかりません。大学や大学院を休学して来ている人、仕事を休んで来ている人、高校卒業後、兵役終了後に来ている人など、タイミングも様々です。

授業について

当然ですが、初日のプレースメントテストでレベル分けがあります。どこの学校でも、Beginner, Elementary, Pre-Intermediate, Intermediate, Upper-Intermediate, Advanced のように 5~6 レベルで構成されている事が多いようです。
私は、一時期 iKnow をやり過ぎていたせいで、語彙と発音の点数がありえないほど高すぎたため、プレースメントテストで高いレベルのクラスに入れられ、先生が話していることすらわからない状況で明らかに危険な思いをしたため、1 つ低いレベルのクラスに下げてもらいました。
授業は、日本の学校の授業と違ってディスカッションがかなり多いです。例えば、あるテーマについて話しあって意見を出すなど。 (例: 慈善事業の国際比較 / 今までで一番怖かった出来事について / それぞれの犯罪がどれくらい重い罪に値すると考えるか)
特に、日本人と韓国人は、Writing と Reading の能力が高すぎで、Speaking と Listening が弱すぎるのが特徴ですが、ヨーロッパ人は全くその逆です。このため、ディスカッションの授業では、最初はかなり戸惑いますが、1 週間も経てば慣れてきます。
もちろん、文法や発音の授業もありますが、明らかに中学校レベルなので、日本人と韓国人にはとても退屈な感じです。でもヨーロッパ人にとってはとても難しいようで、そもそも比較級も過去分詞形も全く知らないのにペラペラ英語を話すヨーロッパ人が怖いくらいです。
その他、教室内だけでなく、実際に公園で知らない人に話しかけるレッスンや美術館見学、ボーリングなど社会活動もあります。

というわけで

留学自体は想像していたより簡単ですし、手っ取り早く英語を上達させるには一番だと思います。英語でコミュニケーションを取らなければいけない友達が出来るのが何より素晴らしいと思います。とても良い経験ができるなので、迷っているならぜひ渡航したほうがいいです。
今週末に帰国するので、もし買ってきて欲しいものなどあれば早めに連絡ください。
その他、観光についての話や、英語勉強法の話は書くと長くなるので、別のエントリーで書きます。
写真を Facebook にアップしてますので、もしよかったらどうぞ。
http://www.facebook.com/media/set/fbx/?set=a.10150158389418563.302465.814048562&l=8436796fe9

留学ジャーナル2015年11月号
留学ジャーナル (2015-09-10)

最近の seekR の更新状況

seekR – 統計分析環境 R のための検索エンジン
統計分析環境 R のための検索エンジン。
R に関係する内容のページに偏った検索結果を表示します。

昨年の 7 月に、R ユーザ向け検索エンジン、seekR をリリースしましたが、現在も少しずつ改善を繰り返しています。今回は、最近どのような機能追加を行ったかをまとめて紹介します。

1. ドメイン (seekr.jp) を取得しました (2010/07/15)

個人スポンサー (というか職場の上司) から、5 年分のドメイン代を頂いたので、ドメインを取得しました。
これにより、アクセスが簡便になりました。

2. IE, Firefox の Open Search に対応 (2010/08/14)

IE 7 以上または Firefox で、検索ボックスに seekR を登録すると、ブラウザ右上の検索バーから検索出来ます。
20100814120226
検索バーへの登録は、seekR を開いた状態で検索バーのプルダウンメニューから行えます。

3. Firefox アドオンを作りました (2010/08/25)

右クリックメニューに、「seekR で検索」 を追加します。
20100815190559
今後、Firefox 4 にも対応する予定ですが、Firefox 4 の ContextMenu 周りの実装方法が変わっているらしく、不具合があるので、Firefox 4 対応はもう少しお待ちください。
・インストールはこちらから:
seekR で検索 :: Add-ons for Firefox
20100913005641

4. Google Chrome の Open Search に対応 (2010/09/12)

Google Chrome で seekR を一度使った後、アドレスバーに “see…” と入力し、Tab キーを押すと、seekR 検索ができます。
20100912225923
ちなみに、同様のテクニックは、WikiPedia や YouTube 、論文検索の CiNii や PubMed でも使えます。詳しくは以下のサイトで。
ChromeだとOpenSearchでPubMed検索が簡単にできる « Hacking is believing
Chrome Omniboxでの検索 – Nothing ventured, nothing gained.
その他、検索対象を追加・削除するなどして検索精度を高めるための改善は気づき次第実施していくので、今後とも seekR をよろしくお願いいたします。

宅配便の配達状況 Android アプリがリリースされました

配達追跡 – Android app on AppBrain
お問い合わせ伝票番号を入力するだけで、配達状況を確認できます。

宅配便の配達状況 API
以下の方法で URL にアクセスすると、各社の配達状況ページにジャンプします。

以前開発した、「宅配便の配達状況 API」を使ったサービスで、Android アプリ「配達追跡」がリリースされました。無料アプリです。
アプリを作ったのは、私ではなく、IDEATEC TEAM という中国の企業です。
twand003958.jpg
API やライブラリなど、再利用が容易な状態で公開しておくと、何もしなくても便利なツールがどんどん開発されていくので、効率的ですし面白いですね。
なぜ、中国企業がわざわざ日本の宅配業者のサービスを日本語で作るんだ?しかも、無料で開発して無料で公開して何の利益があるんだ、という点に疑問を感じるかもしれませんが、これは単純に、Android アプリの開発実績を作る事によって、のちのち、日本の Android アプリの受託開発ができるなどといったメリットがあるからだと思います。
「宅配便の配達状況」だと、ダウンロード数もたくさん見込めますし、費用 (開発時間) 対効果は他のアプリと比較しても大きいでしょう。
中国産ガジェットの類は、サンシャイン牧場とかも同じだと思うんですが、アイコンやボタン、フォント、レイアウトなど、デザイン周りのクオリティがもう少し高くなれば、日本産のガジェットと本当に見分けがつかなくなると思います。文化的背景などもあると思いますが、中国人と一緒に仕事をしたり、話したりした感じでは、中国ではデザインができる人材があまり多くいない感じです。
逆に言えば、今後中国で、デザインに長けた人材がたくさん輩出できるようになれば、日本の IT 業界、Web 業界も本格的にヤバいんじゃないか、ということですね。
ちなみに、フィンランドでは特にデザイナーとかでない一般人でも、デザイン力のレベルが高いというか、誰でも普通にデザインが得意な感じです。例えば、企業のロゴや広告のポスター、名刺や封筒など印刷物や、学生が作ったプレゼンのスライド、イベントの Web サイトなどです。
しかし、まあ、日常的にアールトの建築やイッタラの食器、ボルボの自動車などを目にしていて、デザインが良くない物 (例: 日本車) は生理的に嫌うそうなので、当たり前といえば当たり前かもしれませんが。

Tsukuba.R#7 で RWebUI について話してきました

Tsukuba.R#7 – Tsukuba.R – livedoor Wiki(ウィキ)
Tsukuba.Rはつくば周辺(半径40万キロくらい)をターゲットとしたGNU RおよびR言語の勉強会です。

レポート:「Tsukuba.R#7」活動報告|gihyo.jp … 技術評論社
Tsukuba.Rは,奇数回を都内,偶数回をつくばで行うのが慣例となっており,第7回の今回は東京大学理学部での開催となりました。

5/9 (日) に、統計分析環境 R ユーザーのための勉強会、Tsukuba.R#7 のLT (Lightening Talks) で発表してきました。内容は、Webブラウザからサーバ上の R を実行するインターフェース (というか Web アプリ) の、RWebUI を紹介しました。
今回は、技術評論社様の協力で高品質な Ustream 中継が行われました。ありがとうございます。

Tsukuba.R#7 Vol.8, Tsukuba.R#7 Vol.8 gihyojp on USTREAM. Conference
・発表資料 (PDF) : Presentation (Tsukuba.R#7 @ Tokyo, 2010.05.09)
RWebUI は、以下のような機能があり非常に便利で有用なアプリケーションです。
・プロジェクト管理機能、複数人での作業支援
・ソース+へルプ+実行結果の同時表示
・R 専門検索エンジン、seekR との連携
・強力な編集機能
・サーバの状況をリアルタイムで表示
・iPhone, iPad 対応
・計算終了時に Twitter やメールでお知らせ
・日本語・英語をはじめ幅広くの言語に対応
RWebUI はまだ全く実装していないのですが、会場や Twitter、懇親会などで予想していた以上に反応が大きくて驚きました。ちなみに、まだ未完成のソフトをあたかも完成しているかのようにハメコミ画面の機能紹介で釣っておいて、「みなさんで頑張って開発しましょう」と締めくくる一連のプレゼン手法は、Firefox Developer’s Conference 2009 での yumilcy 氏の LT のパクリです。
開発に協力して頂ける方は、ぜひ私まで、メールか Twitter か Skype で連絡ください。アドバイスや新機能の提案、バグレポートなども歓迎ですので、よろしくお願いします。

<関連リンク>

Tsukuba.R#7 – Tsukuba.R – livedoor Wiki(ウィキ)
tsukuba-r7 on USTREAM: Tsukuba.R#7
RWebUI
RWebUI official (RWebUI) on Twitter
RWebUI | Get RWebUI at SourceForge.net
発起人の @syou6162 先生, 運営の @wakuteka さん, @yag_ays さん, @y_benjo さん, @mickey24 さん、ありがとうございました。また、発表者の皆さん、会場にお越しくださった皆様、Ustream 経由でご覧になった皆様、お疲れ様でした。

上海 & 蘇州に旅行に行ってきた

少し前ですが、3/7~3/9 の3日間、JAL のマイルが貯っていたので、20,000 マイル分、航空券に交換して上海へ旅行してきました。
本当は、誰かを誘って行くつもりだったのですが、さすがにこの時期、就活の真っ最中にふらふら海外に旅行に行こうなんて考える人はいる訳もなく、仕方なくひとりで行ってきました。余談ですが、私も就職活動中です。

3月7日 東京→関西→上海

成田は遠すぎるので、羽田発。でも、羽田-上海便は、国際線空港の浦東国際空港 (日本でいう成田) ではなく、国内線空港の虹橋空港 (日本でいう羽田) に到着します。これだと、浦東-上海の時速 430km のリニアモーターカーに乗ることができません。
それで、羽田-関空・関空-浦東という変なフライトで行きました。
[Shanghai]
関西国際空港で乗り継ぎ待ち。機材は往復4便全部、ボーイング 737-800。山口から東京へ出張する際によくお世話になった、大きなウイングレット付きの飛行機。
[Shanghai]
浦東国際空港なう。ATM を探すのに苦労した。
[Shanghai]
リニアの駅では、5月から開催される上海万博のマスコットキャラクターが出迎えてくれます。
[Shanghai]
リニアモーターカーで上海市街へ。走行速度を露骨に表示しているあたりが競争社会の上海らしい。振動ひどい。
[Shanghai]
リニアの終点、龙阳路駅近くの中華ファーストフード屋さん。メニューが読めないので、適当に指さしながら、「No. 3」 などと注文したら、ちゃんと出てきて、無事に昼食を食べることができた。茶碗蒸しは好きだけど、こんなサイズで出されるとさすがに飽きる。
[Shanghai]
世紀広場。
[Shanghai]
上海の高層ビル群。
[Shanghai]
上海環球金融中心の最上階展望台から。
下に見えるの赤や青の屋根の建物は、地方からの出稼ぎ労働者のアパートだろうか。
[Shanghai]
空気が悪くて、すぐ近くが霞んで見える。上海環球金融中心から金茂タワーや東方明珠塔を見下ろすことができる。すごく変な感覚。
[Shanghai]
地下鉄の切符を買おうとしたら、6台中3台が Out of service で、残り3台は画面すら表示されていない。
[Shanghai]
マクドナルドなう。ファーストフードは、中国語のメニューが読めなくても、番号だけで注文出来るので、素晴らしい。
[Shanghai]
折角なので、中国にしかないオリジナルメニューを注文した。鶏もも肉グリル焼きサンドイッチ。
[Shanghai]
上海東路。上海の異常なエネルギーを目のあたりにしながら、日本、アジアの関係がこれからどうなり、その中で日本人である自分は今、何をすべきなのか考えていた。

3月8日 上海→蘇州→上海

世界遺産、蘇州へ行ってみた。
[Shanghai]
新幹線の切符は自動販売機じゃないので、口頭で行き先を告げて切符を買わないといけない。
中国語はしゃべれないので、「苏州 动车组 1张」と書いた紙を見せたら、売ってもらえた。切符とお釣りはカウンターの穴の中に投げて渡された。
中国では、自動販売機だとすぐ壊れるし、日本と違って駅員を雇っても人件費がそれほどかからないので、基本的に対面販売。
中国の自動販売機がよく壊れるのは、汚いお札を新札に交換しないから機械の内部でお札が詰まって、お金が飲み込まれてしまうのが根本的な原因だと思う。
[Shanghai]
時間になったら、放送で呼ばれるので、ホームに行く。
[Shanghai]
1等車に乗ったら、隣の席の日本人が、中国の携帯と日本の携帯を使い分けながら、中国語で情報を聞き、日本語で日本に情報提供し、日方からの指示を中国語で中国人スタッフに伝える、というプロセスを永久に繰り返していた。リアル島耕作。
[Shanghai]
パクってないって言ってるみたいだけど、どうみても東北新幹線の E2 系ですね。
[Shanghai]
蘇州のバス。エアコンなし。運賃は、どこまで乗っても1元。約13円。エアコン付きバスはだいたい2元。
エアコン付きバスは、行先表示に「空調」とか「*」印がついてるけど、慣れれば天井にファンが有るか無いかですぐ区別できる。
[Shanghai]
蘇州市街地のメインストリート。
[Shanghai]
適当に入った中華食堂で食べたお料理。
[Shanghai]
適当に入った中華食堂は、「好人」という名前のお店。
[Shanghai]
歩いて拙政園へ。
[Shanghai]
ガイドのおばさんが、「ガイドするから、私英語しゃべれるし、100元 (約1,300円) でどう?」などと英語で迫ってきたので「いやいいです」と繰り返していたら、頼んでもないのに 60元 (約780円) までまけてくれたので、お願いしてみた。
[Shanghai]
昔の人は、ここで毎日麻雀に明け暮れていたらしい。たしかにテーブルのサイズがそれっぽい。
[Shanghai]
橋がジグザグなのは、昔の人が、お化けを通さないようにと一生懸命考えてこの形にしたから、だって。たしか、マリオカートのお化け屋敷のモデルになった橋だったと思う。
[Shanghai]
運河に掛かっている橋を渡って、拙政園から獅子林へ。
[Shanghai]
窓が円形なのは、中から外を見たとき、それが絵のように見えるから丸くした、らしい。
[Shanghai]
拙政園は建物や庭が有名。獅子林はライオンのような形の石がたくさんあるのが、見物。
[Shanghai]
これはワニかな。
[Shanghai]
このガラスは、中国の絹をドイツに売って、代わりにドイツからもらったガラスらしい。
橋の手すりの部分の鉄も、絹を日本に売って代わりにもらったんだって。リベット加工が当時の日本でしかできなかったからだそう。
そういえば、お土産屋で、ガイドのおばさんが絹の扇子やジャスミン茶などを買うよう熱心に勧めてた。もしかしてガイドのおばさんはそのアフィリエイトで儲けてるのかもしれない。買わなかったけど。
[Shanghai]
帰りも新幹線。行きと同様に、時間になるまでラウンジで待つ。ラウンジというかただの待合室で、暖房とか入っていなくて死にそうだった。

3月7日 上海→関西→東京

最終日。ホテルから空港へ。
[Shanghai]
ホテルの近くで、蛙屋さんを見つけた。もちろん食べる方の。
[Shanghai]
出発まで時間があったので、空港のレストランでマーボー豆腐を食べるなど。

まとめ

本当に空気が悪くて、50m 先の建物でさえ霞んで見えるし、街中を歩いているだけで靴の裏が白くなりました。
東方明珠塔の周りは、新宿とか比べ物にならないような高層ビルだらけの国際都市で、普通に英語が通じます。でも、少し郊外へいくと、路上で物乞いしてる人がいたり、日常的にはありえないレベルの悪臭が漂っていたりで、このギャップがすさまじいです。
中国では、日本でいう高度成長期と21世紀とが混在しているように見え、色々な意味で上海の人からはエネルギーを感じました。日本人は怠けていないでもっと競争力をつけていかないといけないですね。
次に何か機会があれば、インドや中国の田舎の方に行ってみたいです。

宅配便の配達状況 Firefox アドオンを作った

宅配便の配達状況 Firefox アドオン
Firefox の右クリックメニューに「宅配便の配達状況ページ」へジャンプするメニューを追加するアドオンです。

foxkeh.jpg
Firefox 開発者のお祭り、Firefox Developer’s Conference に申し込んだけど、よく考えたら僕は Firefox Developer じゃなかった。ということで、以前から作ってみたかった、Firefox アドオンを作ってみました。
実際には、アドオン開発者でなくてももちろん参加できますし、実際に参加者の約半分はアドオン開発者でない方でしたが、アドオンを開発したことによって、自己紹介を兼ねてアドオンの宣伝もできたし、アドバイスも頂けたので成功でした。
使い方は、下図の通りで、
1. 伝票番号 (お問い合わせ番号, 送り状番号) を選択し、右クリック。
2. コンテキストメニューの「宅配便の配達状況」から運送会社を選択。
3. すると、新規のタブに各運送会社の配達状況のページを表示します。
How to use
ついでに、iGoogle ガジェットのコメント欄で要望のあった 運送会社の 「日本トラック」 を追加しました。実物の伝票を入手するのが今までで一番困難でした。
しばらく使ってみて、不具合などなければ、addons.mozilla.org (通称: AMO) へ登録しようと思っています。
何か不具合などあればコメント欄やメールなどで教えてください。
ちなみに今後、用途として Firefox よりふさわしい、Thunderbird のアドオンとして移植する予定です。
Firefox アドオンより実装や導入が容易な JetPack でもいいかな、と思っています。

<追記 2010/01/13>

Add-ons for Mozilla に登録し、公開されました。
・Firefox 版: https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/47398
・Thuderbird 版: https://addons.mozilla.org/ja/thunderbird/addon/47398
早速1つ星が2つ、しかもネガティブコメントがついていてがっかりですが、最新バージョンのアドオンでは正常に動作しますし、送信される情報については詳細のところで説明しています。

<参考>

Mozilla Re-Mix: 国際貨物のトラッキングを簡単に実行できるFirefoxアドオン「Track Package」
アメリカの運送会社はこのアドオン既に公開されています。

フィンランドへ滞在していた

少し前ですが、8/23-30 の 1 週間、サービス科学のサマースクール「SEM 2009」に参加するため、フィンランドのヘルシンキ工科大学に滞在していました。
20090828181713.jpg
ヘルシンキ工科大学 Main Building の裏の庭で

<サービス科学とは>

サービスや商品の開発、技術経営 (MOT) などの世界では、「サービスを提供する側」 または 「サービスを受ける側」 といった、「サービス」 に着目した考え方が、ヨーロッパ諸国では非常に進んでいますが、日本ではほとんど定着していません
たとえば、非接触 IC カードを使った決済には、Edy や iD, Suica の他、PASMO, Visa Touch, 関西では ICOCA などと多くのサービスが乱立して無意味に過剰な競争を行っていますが、結果として使える店舗が限られ、それぞれのサービスの契約をしないといけないため、サービスとしては不便です。
携帯電話は最たる例で、国内メーカー (パナソニック、シャープ、NEC、富士通 など) の過剰な競争によって、技術的には先進的であっても本当に便利なのかよく分からない機能 (赤外線通信、QRコード、iコンシェル、ワンセグ、おサイフケータイなど) が強化されました。
特に、国内では有用な機能でも、海外では、習慣や価値観などから必要とされていない機能であったり、特許や法的な都合で使うことのできない機能であったりで、海外では日本製の携帯電話端末が全く売られていない状況にあります。
そんな中、iPhone をはじめとするスマートフォンの台頭によって、欧米やアジア諸国製品の進出を許しています。いずれは、日本の携帯端末市場が海外の製品によって食い荒らされるシナリオも容易に想像できます。
このような現象を、独自の生態系を守りながら進化を繰り返した結果、外の世界へ適応できなくなり、絶滅への道を辿るガラパゴス諸島のイグアナに例えて、ガラパゴス化 と呼ばれたりします。
ここで、サービス志向の考え方を導入することで、より良いサービスが提供できるのではないか、ということで、大学院の研究の関係で偶然、「テスト」というサービスを運営していることもあり、参加するに至りました。

<講義や感想など>

サマースクールでは、午前中は大学の先生と企業からの講師による講義で、午後はグループディスカッションといったスタイルです。
午前中の講義は、スライドが用意されていることもあって難なく理解できました。
午後は会話が中心です。英語圏の Ph.D. の学生が多くいたこともあり、知らない専門用語を早口で話すため、理解するのが困難でした。中には貴重な発言も多く、これを聞き逃したことは非常に大きな損失だったと考えています。

<結論>

1 週間を通して多くの事を感じましたが、ざっくりと 2 点にまとめるとこんな感じです。
・国内の市場や価値観にとらわれず、視野を広げる
日本国内だけでなく、世界共通の考え方を持つことが重要であると、痛く感じました。
・英語で障害なくコミュニケーション出来るようにする
多くの日本人はスピーキングやライティングが非常に苦手です。言語の壁がより一層日本をガラパゴス化しているのかも知れません。

<写真など>

20090825083306.jpg
授業の風景
20090823222008.jpg
ヘルシンキ中央駅にて
hiratake55’s fotolife – タグ「Helsinki」
他の写真もはてなフォトライフにアップしていますのでどうぞ。余った時間に市内を散策しましたが、決して観光ではありませんので。

統計ソフト R の内容に特化したサーチエンジン seekR を作った

seekR – 統計ソフトウェア R のための検索エンジン
統計ソフトウェア R のための検索エンジン。R 関係の内容のページに偏った検索結果を表示します。

seekr.png
作ったとは言っても、Google Custom Search で出てきたコードを貼り付けただけなので、HTML を除けばコードは 1 行どころか 1 文字も書いていません
前もって知っている関数やパッケージの使い方は、help(関数名) とか、?関数名 で検索できるけど、初めて使う機能は関数の名称そもそも機能が存在するのどうかも調べようがなく、長い間困っていました。
さらに残念なことに、R は名前が 1 文字 「R」 なので SEO 能力が非常に弱く、もはや検索という試合の開始前にして既に負けているようなものです。例えば、「PHP 配列 結合」「JavaScript 配列 結合」では取得したい情報のページが表示されますが、「R 配列 結合」では取得したい情報とは全く関係のないページばかりが表示されます。
そこで、seekR は、Google Custom Search を使用して主に国内の R に詳しいサイト、はてなダイアリーから、統計・ソフトウェア関係のキーワードでバイアスをかけて検索します。
具体的には、下記のようなサイトを対象にしています。他にも良いサイトがあればコメントやメールなどで教えてください。
RjpWiki – RjpWiki
R-Tips
R による統計処理
The R Project for Statistical Computing
R – 統計解析とグラフィックスの環境
JIN’S PAGE
間瀬茂ウェッブページ
はてなダイアリー 全般
ぜひ使ってみてください。
seekR – 統計ソフトウェア R のための検索エンジン
統計ソフトウェア R のための検索エンジン。R 関係の内容のページに偏った検索結果を表示します。
* 余談ですが、検索結果の上と右に表示されている広告は、Google Adsense と同様、報酬が私に支払われます。(押してくれという意味ではありません)